人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カリフォルニア星雲~プレアデス星団付近の分子雲

今回の新月期も撮影好機に恵まれずこのまま終わりかと思っていましたら、台風一過のこの夜半だけ大気の状態が良くなりました。
そこで急遽近場へ出撃しましたが、翌日に仕事があるため撮影時間を1時間に限定。
それでも今後の参考になる写りになりました!

カリフォルニア星雲~プレアデス星団付近の分子雲_e0344621_11020344.jpg

(Oct. 5 2019 D810A SIGMA 105mm DG HSM Art F1.4→2.5 ISO 1600 Capture-NXで現像後 ステライメージ7にて2min×30枚をコンポジット&編集 ダーク&スカイフラット処理 スカイメモRにてノータッチガイド 静岡市葵区中平)

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

by dr_piano | 2019-10-06 11:18 | 星雲星団 | Comments(10)

Commented by 夕焼け熊五郎 at 2019-10-06 15:01 x
Toshiさんこんにちは。
もう10月と言うのに大阪は茹だる様な暑さです。
カリフォルニア星雲~プレアデス星団、何時もながらデラックス構図ですね1粒で2度も3度も美味しいです。
青に茶色に黒い分子雲がたまりません、Rは少々風があってもどっしり安定してる様な気がしますね。
Commented by dr_piano at 2019-10-06 15:16
☆夕焼け熊五郎さん、こんにちは!
早速のメッセージ、ありがとうございます^^
まずはこの天候ですが、こちらも暑い日が続いておりまして、「暑さ寒さも彼岸まで」と言う慣用句が、いよいよ通用しなくなりそうですね!
さて今回の主役は分子雲なので、ちょっと強めに処理しましたが、茶色と青がミックスするあたり、堪りませんね!
そしてこの夜は風が強かったのですが、Rは自量がある上に重心が低いので、全てのコマでガイドが完璧でした!
中望遠までは安心して使えますよね。
それでは、また。
お元気にお過ごし下さい^^

Commented by ともぞう at 2019-10-06 18:19 x
Toshiさん、こんばんは。
近場って、ご自宅からどのくらいのところですか?
1時間限定撮影でも、いい味が出ている作品ですね。
私の赤猫、 ファーストライトもままならず、飾り物になっています。私も仕事持ちなので、日をまたぐような撮影は出来ません。1時間でも撮影出来ると、ストレス溜まらないのでしょうけれど・・・。
Commented by dr_piano at 2019-10-06 19:14
☆ともぞうさん、こんばんは!
早速のコメント、有難うございます^^
近場は車で30分なので、今回は全行程2時間半のプチ遠征でした。
翌日はちょっと眠かったですが、同時にストレス発散にもなるので、これで丁度バランスが取れているような気がします。
ところでこの夜の極軸合わせの際に思ったのですが、10月に入ってからは標準星が良く見えるようになりました。
今後冷たい大気に入れ替わると思いますので、月末の新月期にはきっと、赤猫ちゃんのファーストライトのチャンスが来ると思います^^
これからもいろいろ情報交換させて下さい。
それでは、また。
Commented by 星船 at 2019-10-06 20:55 x
こんばんは。
さすが明るい光学系での1時間の露出で分子雲のモクモクがはっきり写ってますね。この辺りは焦点距離をいろいろ変えながら写してみたいです。
金曜日の夜は良い天気だったですね。私は用事があって行くことができませんでした。土曜の夜に期待しましたが曇りベースで残念でした。
来月に期待しましょう!
Commented by dr_piano at 2019-10-06 21:44
☆星船さん、こんばんは!
早速のコメント、有難うございます^^
今回、一応分子雲は炙り出せましたが、1時間ではまだまだ画像が粗いです。
やはり長時間露出(目標2時間!)が必要なことが分かりましたので、次回にトライしてみるつもりです。
是非、ご一緒させて下さい!
Commented by lovethanks835 at 2019-10-08 08:53
夜空って、お星さまだけかと思っていたら
こうして分子運や暗黒星雲も見えるようになってくると
これまた味わい深い いい仕事をしているのですね☆彡
Commented by dr_piano at 2019-10-08 12:23
☆Angelheartさん、こんにちは!
いつも素敵なコメント、有難うございます。
デジタル時代の天体写真の興味の一つが、長時間露光による分子雲の描出でして、露出時間が多ければ、それだけ深宇宙の様子を捉えることが出来るわけです。
ちなみに天体写真の猛者達にとっては2~3時間露出が標準なので、私の画像はまだまだ露出不足です。
という訳でして、この冬は安倍奥の最高の夜空で、初の2時間越えにチャレンジしてみるつもりです!
Commented by kazumo at 2019-10-15 20:00 x
toshiさんこんばんは。
台風の影響は大丈夫でしょうか?
この領域は本格的な秋の訪れを感じさせてくれますね。それに105㍉のレンズが一番バランスがとれる構図に感じます。
私も欲しくなってきました(^^)
なかなか天気に恵まれませんが次回の新月期ではこの構図で真っ先に撮影したいです
Commented by dr_piano at 2019-10-16 10:13
☆kazumoさん、こんにちは!
ご訪問、有難うございます^^
そしてご指摘のように、この両者には画角的にも105mmが丁度良い感じですね☆
さらに85mmに比べ、パープルフリンジがほとんどないのも、画像処理がラクで気に入っています。
そういうわけでおすすめの1本ですが、敢えて難を言えば、スカイメモには少し荷が重すぎるところですね。
スカイメモ同様の携帯性で、~10kgまで安定して追尾出来る赤道儀があれば良いのですが・・。
それでは秋の澄んだ大気に期待して、星空巡りを楽しみましょう!